外来患者さんへ / 院外処方について
公立西知多総合病院では、原則として全診療科で院外処方箋を発行しています。
院外処方箋には有効期限があり、処方箋発行日から4日以内です。有効期限を過ぎた院外処方箋は無効となりますので、期間内に保険薬局で院外処方箋と引き換えにお薬を受け取ってください。
「かかりつけ薬局」を決めておくと、どの医療機関を受診しても患者さんの薬の履歴を一元管理でき、薬の重複投与や飲み合わせに問題のある薬による有害事象を避けることができます。
院外処方箋によりお薬を受け取られる際は、あらかじめ保険薬局にFAXで処方箋を送っておくと便利ですので、ご希望の方は1階にあるFAXコーナーへご相談ください。
入院される患者さんへ
入院当日には、現在飲んでいる(使用している)お薬をすべてお持ちください。
当院で処方されたお薬、他の病院から処方されたお薬の他にご自分で購入されたお薬、サプリメント、健康食品などもご持参ください。
また、これまでの薬の履歴が分かるように「お薬手帳」をお持ちください。「お薬手帳」は、持参薬の確認資料としてだけではなく、医療機関の連携や患者さんと医療者の情報共有のためにも大切な情報源の一つです。
お薬について
お薬の保管方法
お薬管理の便利グッズ
薬の錠数が多くて管理が大変な場合には、飲むタイミングごとに薬局でパックする「一包化調剤」をしてもらう方法の他、お薬カレンダーや仕切りのある箱にセットしておくと管理しやすくなります。
お薬の管理についてお困りの方は、お気軽に薬剤師にご相談ください。
お薬の飲み方の工夫
粉薬が飲みにくい場合はオブラートを使用するのも一つです。オブラートには、平たい円板状のタイプ、袋状のタイプの他にゼリー状のタイプもあります。ゼリー状のタイプには、味が付いたものもあり、お子さん用のものもあります。
お薬手帳
お薬手帳とは、いつ・どこで・どんな薬を処方されたかを記録しておく手帳です。
その他にお薬手帳には患者さんの大切な情報として、
などを記入するページがあります。必ず記入してお薬手帳を正しく活用しましょう。
また、お薬手帳は1人1冊にまとめて管理することが大切です。
お薬手帳の大きな役割
お薬手帳の活用場面
お薬手帳の内容(例)
退院時の薬剤情報提供
当院では退院時に下記の情報をお薬手帳に記入し、患者さんにお渡しするようにしています。
薬薬連携について
医療機関と保険薬局の薬剤師が連携して患者さんの薬に関する情報を共有し、切れ目のない安心・安全な薬物療法を提供するために連携することを薬薬連携といいます。具体的には、入院前に服用していた薬剤、薬のアレルギー・副作用情報、入院中に追加になった薬剤、服用している一般用医薬品や健康食品、薬の服薬情報などです。
薬剤師だけでなく、医師、看護師、その他の医療スタッフと協力し、安全な薬物療法を継続して提供することができます。
薬薬連携の手段としては、顔の見える関係を作る合同勉強会・会議等への参加、文書等を使用した直接連絡などがあり、お薬手帳も非常に大切な薬薬連携のツールの一つです。
学生実習について
皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
長期実務実習受け入れ状況
年度 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人数 | 8人 | 4人 | 4人 | 8人 | 3人 | 2人 | 4人 |