基本方針
安全で質の高い医療機器の操作および臨床技術提供を行います。また、医療機器、診療材料の効率的な使用方法、医療機器購入時の選定に必要な情報提供を行います。
院内の医療機器の保守、中央管理を行い、安全な治療や、効率的な運用が行えるよう支援します。
業務・取り組み
血液浄化業務
血液浄化業務では、血液浄化センターおよび集中治療室等において血液透析(HD)、血液透析濾過(HDF)、持続的血液濾過透析(CHDF)、各種吸着療法の血液浄化を行っています。
機器の準備、患者さんへの穿刺やバイタルチェック、機器の点検等、血液浄化療法のすべてに関わっています。また、腹膜透析や透析導入時の患者教育にも携わっています。
心臓カテーテル業務
心臓カテーテル業務では、心臓や血管等のカテーテル検査時に執刀医師の助手を行い、各種治療時には心臓の血管を評価する血管内エコー(IVUS)や冠血流予備量比測定(FFR)、補助循環装置である大動脈バルーンパンピング(IABP)や経皮的心肺補助装置(PCPS)の操作および各種デバイスの準備を行っています。
不整脈関連業務
不整脈関連業務では、ペースメーカーの植え込み手術、外来での定期フォローアップ、遠隔ホームモニターの管理に携わっています。
また、カテーテルアブレーションにおいて3Dマッピングシステム、通電装置の操作を行っています。
医療機器管理業務
医療機器管理業務では、医療機器安全管理責任者を置き、輸液ポンプ、人工呼吸器、患者監視装置等の中央管理における機器の貸し出しや修理・点検を行っています。
院内で発生する医療機器のトラブルにも迅速対応し安全管理に努めています。
また、スタッフおよび患者さんに対して、医療機器の使用方法に関する教育や臨床現場と医療メーカーとのかけ橋を担っています。
臨床工学科では当直体制をとっており、夜間休日の緊急血液浄化や緊急心臓カテーテル治療、医療機器の不具合等などにも迅速に対応しています。