外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 備考 |
泉田 久和 | 加藤 二郎 | 泉田 久和 | 加藤 二郎 | 加藤 二郎 | |
高木 佐苗 | 粟井 智之 | 高木 佐苗 | 粟井 智之 | 高木 佐苗 泉田 久和 ※4 |
※4 高木 第1・3週 泉田 第2・4・5週 |
(石川 敦子) | |||||
※医師の都合により、急遽変更となる場合がございますので、ご了承ください。
当科の概要・特色
糖尿病・内分泌内科は、様々な生活習慣病を含む代謝性疾患とホルモンの異常などの内分泌疾患の診療を行い、特に糖尿病の治療および糖尿病患者教育に力を入れています。糖尿病患者教育は質の高い患者教育を目指して、院内スタッフの資質向上にも努め、糖尿病認定看護師、糖尿病療養指導士が在籍し、専門の多職種による個々の患者さんに最適な治療選択と院内関係各科と協力して合併症の病状評価と治療に当たっています。
内分泌疾患(甲状腺、下垂体、副腎疾患など)については、スクリーニング検査や精査を行うと共に、名古屋大学医学部などと緊密な連携をとりながら、最新かつ最良の治療を心がけています。
特に内分泌疾患で最も頻度が多い甲状腺疾患に関しては、機能異常に対して治療方針決定後は、薬物療法を実施、結節性病変に対しては甲状腺エコーや必要に応じて穿刺細胞診による診断を実施し、治療方針を検討後は、関係各科および専門施設と連携して治療に当たっています。
対象疾患・診療内容
糖尿病診療
- 外来患者さんを対象とした毎月の糖尿病教室
- 外来栄養指導
- 入院患者さんを対象とした教育入院は、専門職種(医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・臨床検査技師・理学療法士・歯科衛生士)による講義、カンバセーションマップを用いたグループワークを実施。
- 糖尿病透析予防指導:糖尿病腎症(早期腎症以降) を認める患者さんを対象に、医師・看護師・管理栄養士で、腎症病期の理解と減塩指導を中心とした指導を実施、腎症進行防止および寛解を目指します。
- 持続血糖モニター導入:外来通院中および入院中の糖尿病患者さんを対象に72時間連続血糖測定による血糖変動を評価して、薬物療法の問題点などを検討し、個々の患者さんに適した治療を目指します。
連携医療機関各位へ
食生活の欧米化や運動不足などライフスタイルの変化や高齢化に伴い、近年糖尿病患者は増加の一途を示しており、当地域でも患者数の増加を認めております。健康診断結果や医療機関受診時に高血糖を初めて認めた場合や急な高血糖の悪化などを認める場合は、当院で実施する糖尿病教育入院および血糖コントロール入院にご紹介下さい。食事・運動療法を基本とした自己管理の重要性や生涯治療継続する必要性、定期的な合併症チェックなどについて糖尿病療養指導士・糖尿病認定看護師など多職種での患者教育指導を実施します。
また地域の医療機関と共に糖尿病地域連携を推進していきます。
常勤医師紹介
氏名 | 役職 | 主な認定資格 |
加藤 二郎 | 糖尿病・内分泌内科主任部長 | 医学博士 日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医 日本内分泌学会内分泌代謝科指導医 日本内分泌学会内分泌代謝科評議員 日本糖尿病学会専門医 日本糖尿病学会指導医 臨床研修指導医講習会修了 日本静脈経腸栄養学会TNT研修修了 |
泉田 久和 | 糖尿病・内分泌内科部長 | 医学博士 日本糖尿病学会専門医 日本内科学会認定内科専門医 日本内科学会総合内科専門医 日本医師会認定産業医 臨床研修指導医講習会修了 日本静脈経腸栄養学会TNT研修修了 |
高木 佐苗 | 糖尿病・内分泌内科副部長 | ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター 日本静脈経腸栄養学会TNT研修修了 |
石﨑 彩子 | 糖尿病・内分泌内科医長 | 日本内科学会認定内科医 |
粟井 智之 | 糖尿病・内分泌内科医員 | 緩和ケア研修会修了 |