医療費・お支払いのよくあるご質問
医療費・お支払い入院費や手術費用はどれくらいかかりますか?
患者さんそれぞれで診療内容が異なりますので、入院計算担当までご相談ください。
医療費・お支払い医療費のことが心配です。
高額療養費(限度額認定証・償還払い)などの制度があります。
その他医療費についてご不安なことがありましたら、患者サポートセンターへお声かけください。
医療費・お支払いクレジットカードや電子マネーでお支払いができますか?
各種クレジットカードが、自動精算機及び会計窓口でご利用いただけます。
ただし、電子マネー、デビッドカードはご利用いただけません。
医療費・お支払い院内にATMはありますか?
院内1階にある売店(コンビニ)に設置されています。
医療費・お支払い領収書を紛失してしまったのですが、再発行はできますか?
領収書の再発行は行っておりませんので、大切に保管してください。
確定申告に必要な領収書を紛失してしまった場合は、有料にて領収証明書(1,650円)を発行します。総合受付の文書受渡窓口で証明書発行の申し込みをしてください。
医療費・お支払い健康保険証を持参せず、自費で支払いをした場合、後日精算できますか?
平日の時間内(午前8時30分から午後5時15分まで)に初診窓口へご連絡ください。健康保険証での精算方法についてご案内します。
医療費・お支払い時間外・休日・深夜の救急受診は、診療費が高いですか?
通常の時間帯よりも診療費は高いです。これは、厚生労働省で定められている診療報酬点数表が、時間外・休日・深夜は通常の時間帯より高く設定されており、それに基づき診療費の計算を行っているためです。