情報一覧news

公用車の一般競争入札による売却について

2025年05月19日 お知らせ 入札情報 NEW ピックアップ

公立西知多総合病院で、不要になった車両を売却します。

■売却物件 救急車
 初年度登録 平成17年式
 車検満了日 車検切れ
 走行距離  229,298km

物件の詳細はこちら

公売物件詳細

自動車検査証

自動車検査証記録事項

写真1

写真2

写真3

■入札期間
 令和7年(2025年)5月19日(月)から令和7年(2025年)6月20日(金)までの午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)。ただし、令和7年(2025年)6月20日(金)は、午後3時まで。
 ※郵送の場合は、令和7年(2025年)6月19日(木)必着。

■入札記載事項
 入札書提出日付、物件名、入札金額、住所、氏名、電話番号、押印
 ※入札書は、住所、氏名、電話番号及び「入札書在中」と記入した入札書提出用封筒に入れ、2か所のとじ目に押印し、企画管理課に提出してください。

■入札書提出方法
企画管理課に持参する場合
 入札書提出用封筒に入れた入札書(必ず封をしてください)および誓約書と入札者本人の、公的機関発行の本人確認書類(運転免許証、保険証等)をお持ちください。(代理人の場合は、代理人の本人確認書類)

郵送する場合
 以下の書類を郵送用封筒に入れて一般書留または簡易書留で送付してください。
 ・入札書を封入した入札書提出用封筒(必ず入札書提出用封筒に入れて封をしてください。)
 ・公的機関発行の入札者の本人確認書類(運転免許証、保険証等)の写しおよび誓約書
 【送付先】
 〒477-8522
 愛知県東海市中ノ池三丁目1番地の1
 公立西知多総合病院 企画管理課 宛
 ※郵送用封筒の宛先は必ず「企画管理課」とし、「入札書在中」と明記してください。

■様式・公告

入札書

誓約書

入札書記入例

入札書封筒記入例

西知多医療厚生組合公告第9号

■条件
・買い取り後、直ちに廃車手続または、名義変更をしてください。
・救急車として使用しない場合は、車体上部の回転灯及びサイレンは外してください。
・名義変更後の車検証等の写しと、車体上部の回転灯およびサイレンを外し、車体の文字・マーク等を消したことがわかる車体外観の4面写真を14日以内に提出してください。救急車として使用する場合は、名義変更後の車検証等の写しと理由書及び車体外観の4面写真をお送りください。
・入札金額に消費税及び地方消費税を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)とリサイクル預託金額を合計した金額で契約します。
・物件(車両)は現状渡しとなり、引き渡し後の不調や故障などの補償は一切行いません。

■留意事項
・一度提出した入札書は、入札期間内であっても、引換え、変更又は取消しをすることはできません。
・同一人が同一の物件について2枚以上の入札書を提出すると、その入札はいずれも無効になります。
・1枚の入札書提出用封筒に複数物件分の入札書を入れると、入札が無効になります。
・入札書の記載金額を訂正する場合は、訂正する場所に二重線を引き、その上に訂正印を押してください(入札書に押印した印鑑と同一のもの)。訂正印がない場合や、修正液等で訂正した場合はその入札が無効になります。
・消せるボールペンで入札書に記入しないでください。
・代理人が入札手続きを行う場合は必ず委任状をお持ちください。

■その他
・物件の詳細、下見については、企画管理課までお問い合わせください。  

■事務局(お問い合わせ先)
〒477-8522 愛知県東海市中ノ池三丁目1番地の1
公立西知多総合病院 企画管理課
電話 0562-33-5500 FAX  0562-33-5900
E-mail kanri@nishichita-hp.aichi.jp

Translate language

外来受付時間

外来受付時間
午前 8時30分~11時00分
休診日
土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

公立西知多総合病院トップ

西知多総合病院 採用サイト