基本情報 病院ボランティアについて
病院でボランティアをしてみませんか?
病院ボランティアは、病院内で医師や看護師、その他の職員と協力して、患者さんが少しでも良い環境のもとで、安心して治療を受けることができるように活動しています。 少しでも患者さんのお役に立てればと、日々活動を行っています。
水色のエプロン姿を見かけましたら、お気軽にお声をお掛けください。
活動紹介
外来ボランティア
病院には毎日多くの患者さんが訪れます。初めての方は病院の中で戸惑うことも多く、ボランティアさんの優しい声かけやお手伝いが患者さんの安心につながります。
特別な資格は必要ありません。一緒に病院で活躍してみませんか?

活動内容
- 外来フロアでの患者案内
- 再来受付機・自動精算機の操作案内
- フロア内での患者誘導
活動日時
- 活動日
月曜~金曜(祝日を除く) - 活動時間
午前8時30分~正午頃までのご都合のよい時間
緩和ケア病棟ボランティア
平成30年8月の緩和ケア病棟開設に伴い、ボランティアさんが活動しています。
緩和ケアを必要とされる患者さんとそのご家族が可能な限り快適な生活が送れるよう、病院スタッフと一緒に支援していただくボランティアを募集しています。
緩和ケア病棟についてはこちらをご覧ください。

活動内容
- 病棟の飾り付けやイベント時のお手伝い
- 病棟の花壇の手入れ
- 買い物の代行や付添い
- 配茶や配膳、お茶会の開催
- 患者さん、ご家族の話し相手・散歩の同伴
- 特技を活かした活動(アロマセラピー、手芸など)
- 傾聴ボランティア(目・耳・心を傾けて、真摯な姿勢で相手の話を聴くコミュニケーションの技法)


活動日時
- 活動日
月曜~金曜(祝日を除く) - 活動時間
午前9時~午後5時頃までのご都合のよい時間
登録手続き

東海市社会福祉協議会ボランティアセンター(外部サイト)
知多市社会福祉協議会総合ボランティアセンター(外部サイトク)
お問合せ・お申し込み
担当部署 | 患者サポートセンター ボランティア担当 |
電話 | 0562-33-5500(代表) |