部門案内 外来化学療法センター
業務・取り組み
医師1名(曜日毎に当番医師が対応します)、看護師2~3名、薬剤師2~3名の体制で治療を担当しています。担当する看護師は、がん化学療法看護認定看護師または化学療法看護で5年以上の経験を有しています。治療について説明を担当する薬剤師は、がん専門薬剤師です。
外来化学療法センターのスタッフに心配なこと、不安なことなど、お気軽にお声掛けください。いろいろな悩みを一緒に解決していけるようにお手伝いさせていただきます。
外来化学療法センターでの治療実績

肺癌、前立腺癌、尿路上皮癌、腎癌、乳癌、婦人科癌、大腸癌、胃癌、肝癌、胆道癌、膵臓癌、食道癌、悪性胸膜中皮腫、悪性神経膠腫、慢性関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎、キャッスルマン病、原発不明癌など、多くの疾患の治療を行っています。
安心して治療を受けていただくために
治療前日
医師がオーダした薬の投与量、スケジュール、投与間隔、検査などの適正について看護師・薬剤師が確認し、治療薬の準備を行います。
治療当日
・治療内容、副作用歴、注意事項等について当日担当する看護師・薬剤師で情報共有します。
・血液検査結果のチェックをし、医師が診察します。
治療中
・安全、安心を最優先とした治療につながるよう医師、看護師、薬剤師が頻回にベッドを巡回します。
副作用かな?と思ったら
抗がん剤治療中の患者さんにはこちらのカードをお渡ししています。カードに記載されている症状がある場合は早めに受診してください。
お困りのことがあれば、電話での相談も受け付けています。

外来化学療法センターのレイアウト

・18床あります。
(ベッド14床、リクライニングチェア4床)
・トイレが3カ所あります。
・受付にはご家族の方もお待ちいただける待合エリアがあります。
①外来化学療法センター入り口(受付)
・治療を受ける方、説明を聞かれる方は受付にお声かけください。
・自由にお持ち帰りいただける「病気や治療に関するパンフレット」、閲覧できる「図書」が設置されています。
・治療に関するDVDを見ることができます。
②治療エリア
大きな窓があるので眺めがよくゆったりと静かな空間で治療できます。
・治療スペース毎にテレビが設置されています。(有料)
・治療中、家族の方がベッド横で付き添っていただけます。
・飲食しながら治療ができます。
・リラックスできるよう音楽が流れています。

③診察室1
脱毛する治療を受ける方は、ウィッグや帽子、メイクの相談ができます。

④診察室2
・治療の説明やカウンセリングなどゆっくりお話しできる個室があります。
・がん化学療法看護認定看護師、がん専門薬剤師と面談できます。

⑤外来化学療法センターにある無菌調製室
薬剤師が治療薬の無菌調製を行います。
