診療科案内 麻酔科
患者さんへ
手術における麻酔
麻酔科では常勤医師6名と藤田医科大学からの代務医師により全ての全身麻酔を担当しています。安心して手術を受けていただけるように、手術を受けていただく前からしっかりと準備をしています。手術室看護師と協力して術前の患者さんの状態を正しく把握して、それぞれの患者さんに最適の麻酔方法を考えています。さらに、リスクの高い症例では事前に外科の先生方、看護師と共にカンファレンスも実施しています。
手術中は大学病院と同等のモニターを使用し、手術の進行に応じて適切な麻酔管理を行っています。手術を受けられる患者さんの心配の1つに術後の痛みがあります。当科では当科では硬膜外麻酔、神経ブロック、静注PCA(患者制御鎮痛法)を積極的に実施し、少しでも手術の後、楽にお過ごしいただけることを目指しています。また、当院は集中治療室が手術室と直結しています。リスクの高い方、大きな手術を受けられた方は術後、集中治療室で引き続き当科で外科系の先生と協力して術後管理を行っています。
また、症状によっては回復室で数時間、経過を十分に観察させていただき、病棟に帰ることもあります。
ペインクリニック
当院ペインクリニックでは難治性疼痛に対し漢方、麻薬を含めた薬物療法、神経ブロックなどの侵襲的治療、運動・精神的アプローチを駆使した患者指導を中心に取り組んでおります。
最近はがん患者の痛みについても、相談を頂くことも増えてきております。各科の先生方と連携をとりながら神経破壊薬、熱凝固法を用いた神経ブロックを行います。
痛みは「実際の組織損傷もしくは組織損傷が起こりうる状態に付随する、あるいはそれに似た、感覚かつ情動の不快な体験」と定義されています。
痛みは主観的な感覚であるため、時に周囲に理解してもらえない場合もあります。1人で抱え込まずに我々と一緒に痛みを軽減させる方法を探っていければと考えております。
現在常勤医師が毎週月・木曜午前中にペインクリニック外来(予約制)を行っております。
対象疾患
頭痛、三叉神経痛、頸肩腕症候群、五十肩、脊柱管狭窄症、変形性脊椎症、ぎっくり腰、糖尿病性神経症、帯状疱疹痛、帯状疱疹後神経痛、幻肢痛、複合性局所疼痛症候群、顔面神経麻痺、突発性難聴、癌性疼痛など
当科外来で実施可能な神経ブロック
トリガーポイントブロック、三叉神経ブロック、星状神経節ブロック、肋間神経ブロック、腕神経叢ブロック、肩甲上神経ブロック、硬膜外ブロック(頸部、胸部、腰部、仙骨)、椎間関節ブロック、仙腸関節ブロック、大腿神経ブロック、坐骨神経ブロック、サドルブロック、局所静脈内交感神経ブロック、高周波熱凝固法を用いたブロック、神経破壊薬を用いたブロック、硬膜外癒着剥離神経形成術など
※現在、脊髄刺激療法(Spinal Cord Stimulation:SCS)、経皮的髄核摘出術は関連病院と連携し実施しております。
麻酔科に興味のある学生・研修医の皆さんへ
当院麻酔科は藤田医科大学、名古屋大学の麻酔科専門研修プログラムの連携病院となっています。当院での研修を通して、日本専門医機構認定麻酔科専門医の取得はもちろん、日本集中治療医学会専門医など麻酔科関連のサブスペシャリティの取得を目指すことも可能です。
今後はペインクリニック学会認定施設の取得を目指します。
また救急科とは密に連携をとりながら診療にあたっております。興味がある先生には、救急の見学も案内します。
当院麻酔科の魅力は、
・アットホームな雰囲気の中で麻酔、集中治療、ペインの研修を受けることができる
・救急症例、区域麻酔症例を特に豊富に経験できる
・エコー、筋弛緩モニター、脳波モニターなど大学病院と同等の設備を有している
・学会発表、論文発表の指導も充実しており専門医取得単位に困らない
といったことです。少しでも興味をもっていただいた方は一度、病院見学にお越しいただければと思います。
集中治療についてはこちらをご覧ください
救急科についてはこちらをご覧ください
令和4年度実績
麻酔科管理症例
全 身 麻 酔 |
吸入麻酔 | 926 | 件 |
完全静脈麻酔(TIVA) | 22 | 件 | |
吸入麻酔+硬膜外麻酔/神経ブロック | 347 | 件 | |
TIVA+硬膜外麻酔/神経ブロック | 7 | 件 | |
その他 | 15 | 件 | |
合計 | 1317 | 件 |
このうち、麻酔科専門医申請上の経験症例における胸部外科手術は23件、脳外科手術は49件、小児手術は8件(6歳以下)でした。
常勤医師紹介
役 職 | 氏 名 | 主な認定資格 |
麻酔科主任部長 手術センター長 集中治療センター長 |
内山 壮太 | 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会認定麻酔科認定医 日本集中治療医学会集中治療専門医 日本専門医機構認定麻酔科専門医 日本麻酔科学会認定麻酔科指導医 日本急性血液浄化学会認定指導医 ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター 日本小児麻酔学会認定医 臨床研修指導医講習会修了 緩和ケア研修会修了 日本静脈経腸栄養学会TNT研修会修了 日本区域麻酔検定試験(J-RACE2023)合格 |
麻酔科医長 | 水谷 彰仁 | 日本救急医学会ICLSディレクター 日本DMAT隊員 日本救急医学会救急科専門医 愛知県救急業務高度化推進事業指導医師講習修了 |
麻酔科医長 | 小野 由季加 | 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会認定麻酔科認定医 日本麻酔科学会認定麻酔科専門医 |
麻酔科医長 | 渡邉 真麻 | 麻酔科標榜医 ACLSプロバイダー 緩和ケア研修会修了 JMECC修了 JPTECプロバイダーコース修了 |
麻酔科医員 | 伊藤 貴志 | 麻酔科標榜医 |
麻酔科医員 | 岩橋 秀公 |