

患者さんの「ありがとう」に
やりがいを感じる

PROFILE
看護専門学校を卒業し、公立西知多総合病院に就職しました。現在は、消化器内科・内分泌内科・皮膚科の病棟で、患者さんの療養の世話を日々行い、看護師としての成長に繋がるように邁進しています。
入職したきっかけを教えてください
早く臨床現場で働きたい気持ちがあったため、高校卒業後は専門学校へ進学しました。
公立西知多総合病院は、臨地実習の際にお世話になっていた病院であったことや急性期病院で働きたかったこと、地域の方々の役に立ちたいという思いから就職しました。

入職前と入職後でイメージは変わりましたか?
入職前は、私自身看護師として続けていけるか不安でしたが、入職後からプリセプターをはじめとする先輩スタッフが不安や心配事を真摯に聞いて下さり、就職してとても良かったと思うようになりました。
仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?
仕事をする上で大切にしていることは、「患者さんのために」を常に意識して患者さんの立場になり、物事を考えて、寄り添い、真心を持ち、関わることを大切にしています。
仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?
日々患者さんやその家族と関わる中で、患者さんやその家族から「あなたが担当で良かったです、ありがとう。」と言われる度に私自身やりがいを感じています。
職場の雰囲気や、労働環境について教えてください。
職場の雰囲気は、スタッフのほとんどがいつでも笑顔で話しかけやすく働きやすい職場です。
そして、当院では、1人の患者さんに、医師や薬剤師、リハビリスタッフ、MSWなど多職種が関わります。その患者さんに対して治療を行う上でチーム医療は必要不可欠であることを学びました。
休日の過ごし方を教えてください。
休日の過ごし方は、愛犬と戯れることや岩盤浴にいくことでリフレッシュして心身の疲労回復をしています。
そうすることで、仕事とプライベートをメリハリのある充実した生活を送っています。
今後のキャリア形成(将来のビジョン)を教えてください。
以前所属していた病棟では、呼吸器疾患の患者さんが多く入院していたため、呼吸器疾患の看護や人工呼吸器の管理などについて知識や技術を様々な研修を受講して習得していこうと考えていました。
また、患者さんの状態変化の予測能力も看護師に必要となるため、急変対応に関する研修にも積極的に参加をして、看護師としてのスキルアップに精進しています。
