診療科・部門紹介
研修医
臨床研修の理念
医師としての人格を涵養し、基本的な診療能力の習得及び医師の果たすべき社会的役割の理解を通じて、当院の基本理念「すべては患者さんのために」を実践できる医師を養成する。
当院の臨床研修の魅力
「救急の症例数が多い上、専任の救急医が3名おり、充実した指導が受けられる。」
令和6年度実績で、年間の救急車搬送件数は5,269件、来院患者数は18,583件と多くの救急患者を受け入れています。そのため、豊富な救急症例を学ぶことができます。また専任の救急医が3名おり、豊富な症例をもとに的確な指導を受けながら学べる体制が整っています。
「相談しやすい環境、雰囲気の良さ」
教育熱心な先生方が多く、熱い指導が受けられます。また、他科の先生方や、看護師、コメディカル等との垣根が低く、誰にでも何でも相談できる和やかな雰囲気の中で研修を受けることができます。
研修プログラム
救急医療の最前線でファーストタッチし、軽症からCPAの患者まで幅広い診療に携わります。救急以外の研修では、内科、外科、小児科、麻酔科など幅広いローテーション研修を行い、将来の志望科に関わらず、ジェネラルに患者が診られるような医師を育成できるようなプログラムになっています。
1年次 | 4~5月 | 6月 | 7~10月 | 11月 | 12月~1月 | 2~3月 | |
外科 救急部門 |
小児科 放射線科 |
内科 | 選択科 小児科 |
救急部門 麻酔科 |
内科 救急部門 |
||
2年次 | 4月 | 5~6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10~3月 | |
救急部門 | 内科 | 精神科 | 地域医療 | 産婦人科 | 選択科 |
必修科目
内科24週間、救急部門12週間、外科6週間、小児科4週間、産婦人科4週間、精神科4週間、地域医療4週間
協力型研修病院
【産婦人科】
知多半島総合医療センター、社会医療法人宏潤会 大同病院、名古屋掖済会病院
【精神科】
特定医療法人共和会 共和病院、医療法人資生会 八事病院、医療法人寿康会 大府病院
【小児科】
あいち小児保健医療総合センター
臨床研修協力施設
【地域医療】
東海市、知多市の開業医
【保健・医療行政】
愛知県知多保健所
待遇
身 分 :常勤職員(任期付き常勤)
給与月額:1年次 367,952円 2年次 384,308円
(地域手当含む)
上記のほか実績に応じ、下記手当を支給
・時間外勤務手当
・通勤手当
・期末勤勉手当(6月・12月)(令和6年度実績4.6ヶ月分)
・特殊勤務手当
休 暇 :土、日、祝日、年末年始、年次有給休暇20日、夏季休暇5日
宿 舎 :近隣の住宅を病院が借上げ(自己負担上限24,000円程度)
その他 :研修医室2室(1年次、2年次)、図書室、各種社会保険加入、勤務医賠償責任保険加入(包括契約方式) など
研修参加費用負担制度:医学図書の購入費、学会への交通費等の費用として年間10万円の補助有
研修環境
ER症例検討会(毎週月曜8:00~8:30)
研修医勉強会(隔週水曜8:00~8:30)
スキルトレーニング(結紮縫合、抹消点滴、CVカテーテル挿入、PICC、骨髄穿刺)
病理・細胞診症例検討会(CPC)、ICLS講習会 など
さまざまな研修、講習を院内にいながら受けることができ、手技や知識の向上につながります。
研修医の出身校
藤田医科大学、愛知医科大学、名古屋市立大学、名古屋大学、三重大学、浜松医科大学、新潟大学、福井大学、金沢医科大学、山形大学、山梨大学、杏林大学、慶應義塾大学、関西医科大学、近畿大学、神戸大学、高知大学、山口大学、福岡大学、大分大学、琉球大学、札幌医科大学、弘前大学、九州大学、岡山大学
年次報告
少しでも興味を持っていただいたら病院見学へぜひお越しください。
交通費の支給もあります。(上限金額あり、回数制限あり)
お申込みお待ちしています!
専攻医
新専門医制度
当院では、基幹型プログラムはないものの、他の基幹型病院と連携しており専門研修をしていただくことが可能です。初期研修医のうち、令和2年度は5人(消化器内科、小児科、麻酔科、外科、整形外科を専攻)が、令和3年度は2人(消化器内科、糖尿病・内分泌内科を専攻)が、令和4年度は3人(外科、耳鼻咽喉科、放射線診断科を専攻)が、令和5年度は2人(糖尿病・内分泌内科、麻酔科を専攻)が、令和6年度は3人(消化器内科、小児科、整形外科を専攻)が専攻医として引き続き当院で研修を続けております。また、今年度も7人いる初期研修医から数名が引き続き専門研修を行う予定となっております。
初期研修医にとって、基幹型か連携施設かではなく、どこで働きたいかが重要と考えております。県外での初期研修を終えて、愛知県で専門研修を検討されている方、初期研修先とは違う研修先を検討されている方、ぜひ当院に一度見学にお越しいただき、当院の雰囲気を感じていただき、充実した専門研修を始めてみませんか。専攻医を幅広く受け入れ、病院全体の活性化を考えております!研修はもちろんですが、当院の医師の一員として最大限能力を発揮していただきたいと考えております。少しでも気になられたそこのあなた、ご連絡お待ちしております!!
専門研修プログラム(基幹病院)
眼科
- 名古屋大学医学部附属病院 眼科専門研修プログラム